月別アーカイブ: 2017年8月

第51回日本側弯症学会に参加して(尾野祐一)

平成29年8月24日~25日に札幌で開催された第51回日本側弯症学会に参加して参りました。秋田からは本郷道生先生、三澤晶子先生、工藤大輔先生、私がポスターで採択され、飯田純平先生が口演で採択されました。本学会は、ポスター・発表スライドは英語で記載するように指定され(発表は日本語でok)、国際学会を意識してか、口演の発表形式は5~8人ずつ発表して、発表者は壇上にならび、最後にまとめて質問を受けるという、日本ではあまり見ないスタイルでした。口演の飯田先生は、普段と異なる雰囲気でさぞ緊張するかと思いきや、今春の日本脊椎脊髄病学会でのシンポジストの経験からか、緊張するそぶりもみせず、「3次元筋骨格モデルによる骨盤傾斜を伴う高齢女性の立位・歩行時の脊椎・骨盤・下肢矢状面アライメント評価」について堂々と発表していました。後輩ながらさすがです!!

学会では、思春期特発性側弯症の手術や評価方法を中心に、側弯症検診のための新たなスクリーニング法、早期発症側弯症の手術方法、成人脊柱変形の病態や疫学・手術法についての演題が多くみられました。思春期側弯症に関しては、自ら外来でfollowする機会がないため、知識がまだ浅く、発表内容も難しく感じましたが、これを機会にもっと勉強していければと感じました。

 

秋田県腰痛セミナー2017(佐藤千晶)

一般演題では、羽後病院の阿部先生から詳細なデーターを元に認知症高齢者の服薬状況の現状、今後の展望について、また、北秋田市民病院の相澤先生からは関節リウマチ患者に生じた化膿性仙腸関節例の一例について診断、治療方法の詳細をお話しいただきました。

特別講演では千葉大学整形外科の大鳥 精司教授より「高齢者腰椎疾患の診断と治療―筋減少、骨粗鬆症の観点から―」という内容でご講演をいただきました。

慢性腰痛診断の歴史,定義から、MRI画像にて神経圧迫,痛みを数値化する最新の研究や診断に渡り、また血中炎症マーカーに注目したバイオ製剤治療法まで広く深く大変貴重なお話しをいただきました。

また、メインテーマである高齢者の筋減少、骨粗鬆症から起きる腰椎疾患について、筋骨のcross talkについてのお話は、個人的に自分の大学院での研究テーマでもあり、興味深く聞かせていただきました。初学者にもとても分かりやすいお話で、高齢者腰痛診療について診療で役立つ知識も得ることができ、大変勉強になりました。

大鳥教授、ご講演いただき誠にありがとうございました。

第2回AORA夏合宿 2017 in 横手(河野哲也)

2017年8月19日 平鹿総合病院講堂にて、昨年の北秋田市民病院開催に次ぐ第2回目のAORA合宿が開催されました。

イントロダクションとして、市立秋田総合病院柏倉先生より、昨年のAORA活動の振り返り、および今後の展望についてお話しがありました。高齢化社会の秋田県では、RA患者さんも必然的にご高齢の患者さんとなります。そのような患者さんに対し、薬物のみでなくリハビリなど色々な角度からアプローチしていくことが重要と感じました。また、5題のミニレクチャーがあり、最新のRAに関する知識の確認、および既知の重要事項の再確認ができたのではないかと思います。私個人としても、「制御性T細胞とRAの関連」について発表させていただきました。学生の頃に使用した教科書には載っていない細胞が現在のトピックスとなっており、知識のアップデートの重要性を痛感しました。会全体としても活発な議論がなされ、実りある合宿だったと実感しています。AORAを全国に発信できるよう努力したいと思います。

甲子園−秋田県代表明桜高校帯同−(木村竜太)

夏の風物詩、甲子園 全国高校野球選手権大会の帯同ドクターとして今年も参加しました。2009年から行っているこの取り組みは、今回の出場校でもある明桜高校が、前回出場したときに始まりました。今年は井上純一先生、赤川学先生、木村でサポートしました。

 

理学療法士の先生2人と、3人1組となり、まず医師が診察、方針を設定、理学療法士がケアを行っています。また野球による障害以外にも、熱中症対策や、内科的疾患などへの対応も行います。

今年は試合日程が後半になり、選手は長期の待機時間になりましたが、幸い帯同期間中に大きな怪我はなく、試合に臨むことできました。

試合結果は残念でしたが、試合後選手から「痛みで走れるか不安でしたが、おかげで全力プレーできました。ありがとうございました。」というとても嬉しいコメントをもらう事ができました。

今後も秋田県のスポーツが盛り上がるよう、メディカルサポートの充実を図ってまいります。

第38回秋田県リハビリテーション研究会(飯田純平)

平成29年8月5日、秋田大学医学部付属病院に新たに完成した本道40周年記念会館講堂で秋田県リハビリテーション研究会が開催されました。

一般演題では秋田県内で活躍するリハビリテーションスタッフや先生方の発表がありました。整形外科医としては普段かかわることが少ない神経変性疾患や脳血管疾患に関する最新の知見や様々な試みなども拝聴することができ、大変勉強になりました。

特別講演では、岡山大学病院総合リハビリテーション部・リハビリテーション科教授の千田益生先生から「周術期のリハビリテーション-岡山大学病院での取り組み-」と題して、ご講演いただきました。千田先生は、幅広い疾患を対象に術前リハに取り組み,さらに術前リハの効果を客観的立場に基づいて示していただきました。また、岡山大学では医師・リハビリスタッフ・薬剤師・看護師・多くのコメディカルが初めから一丸となって周術期リハに取り組んでおり、大変感銘を受けました。

最後となりますが、特別講演をいただきました千田先生、座長の労をいただきました先生方、当日暑い中、参加されました多くの先生方の今後の益々のご盛栄をお祈りしております。この度は大変ありがとうございました。