International Society for Hip Arthroscopy (ISHA : 国際股関節鏡学会) Annual Meeting参加報告(藤井昌)

2018年10月4日から3日間に渡り、オーストラリアのメルボルンにてISHA(国際股関節鏡学会)が開催されました。秋田大学整形外科股関節鏡班として、藤井が参加してまいりました。メルボルンは大陸南東部に位置し、オーストラリア第二の規模を誇り、世界で最も住みやすい都市に6年連続で選ばれたこともあるオセアニアでも有数の世界都市だそうです。
私の採択された演題は、「Ultrasonography and magnetic resonance imaging findings suggesting injury of the direct head of rectus femoris (大腿直筋直頭損傷を示唆する超音波・MRI所見)」でした。これは、私の股関節鏡の師匠である羊ヶ丘病院の加谷光規先生が提唱する、「AIISpinitis(下前腸骨棘炎)」の主病変とされる大腿直筋直頭付着部損傷に特徴的な画像所見をまとめたものです。学会の演題では今の所、FAIや関節唇損傷などの関節内病変に関するテーマが多数を占めますが、関節外病変による股関節痛は確実に存在し、実臨床でも多くの患者さんの痛みの原因になっていると実感しています。今後さらに注目されていく領域だと思いますので、引き続き積極的に発信していきたいと考えています。
学会の講演はもちろんですが、終了後の懇親会などで、世界の著名な先生方と交流できたことは非常に刺激になりました。中でも、Marc J Philippon先生やNicolas Bonin先生(木島先生の留学先のboss!)にご挨拶できたことは、とても良い思い出となりました。また日本で、世界に通じる医療を進めようという思いを新たにすることができました。
勉強のわずかな合間に、少しだけ観光することもできました。メルボルン中心部には無料のトラムが走っており、自由に乗り降りすることができます。少し足を伸ばすと、セントキルダというメルボルン市民にも愛される美しいビーチがあり、昼寝をする野生のペンギンを見ることができました!中心部は夜間も安全で、旅行にも非常にお勧めの地域だと思いました。
学会期間中を通して、加谷先生、産業医大若松病院の内田宗志先生、その他日本からご参加された先生方には大変お世話になりました。留守中病棟を管理していただいた医局の先生方にも、この場を借りて御礼申し上げます。この経験を活かして、股関節痛に苦しむ患者さんを一人でも多く救えるよう、さらに精進して参りたいと思います。今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。