秋田型運動部活動サポート事業 高校野球強化支援    「野球を科学する講演会」(村田昇平)

秋田型運動部活動サポート事業、高校野球強化支援とは県内野球選手及び指導者等を対象に、科学的な側面から野球のパフォーマンスや指導方法を理解することや医科学的な視点から障害の予防、早期回復に向けたポイントを学ぶことで、県内各段階における競技力の向上、指導力の向上を図ることを目的に行われている活動です。秋田県教育委員会が主催し、 秋田県高等学校野球連盟の後援にて行われています。今回その活動の一環として令和2年1月11日(土)に秋田市文化会館で「野球を科学する講演会」が行われ、秋田大学整形外科教室から齊藤英知先生が講師として招待されましたので、一緒に参加して参りました。

「秋田発」野球の指導をアップデートする〜最先端の理論と成長期のスポーツ障害〜

をテーマに國學院大学人間開発学部、准教授 神事努先生、当教室の齊藤英知先生の二人の講師からご講演がありました。

神事努先生はスポーツバイオメカクニクス分野で大変有名な先生で、メディアにも多数出演されております。野球の動作解析にも非常に熱心に取り組まれており、メジャーリーガーの菊池雄星投手の指導なども行っている先生です。近年急速に研究が進んできた野球のデータ化についてのご講演をいただきました。動画を含む膨大なデータから野球を科学するための手法やその歴史、そこから導きだされたデータをどのように解釈すると野球の上達につながるのかという旬なトピックスで、非常に興味深く拝聴させていただきました(フライボール革命、ハイボール革命など今まさに話題のトピックスがたくさん出てきました。)。

齊藤先生からは現在話題となっている野球選手の投球数制限問題について、医学的な観点から講演がありました。医学的にみると投球動作とはどのような動作なのか、故障を予防するにはどのような運動連鎖が望ましいのか、選手自身ができる日々のセルフチェック、セルフケアの方法などを述べられておりました。またトミージョン手術、ピッチスマートなどの最新の見知に触れながら、今どうして投球制限数が話題になっているのか、どのような根拠で議論させているのかを詳細に解説していました。

会場は400名の小学生から高校生までの球児で満員となっており、みなさんメモをとったりして真剣な表情で両講師の講演を聴いていました。

今回学んだことを活かして、また明日からの診療や社会貢献活動に努めてまいります。またノーザンデーモンズ(整形外科野球部)にも、フライボール革命、ハイボール革命、セイバーメトリクスなど最新の風を吹かしていきたいと思います。