月別アーカイブ: 2022年12月

書道部書き納め

2022年も残りわずかとなりました。

12月30日、秋田大学整形外科書き納めが行われました。

宮腰教授はじめ、6年生の山羽健士郎くんも参加し、みな集中して書に臨みました。

本年も誠にありがとうございました。

第13回秋田県足の外科・創外固定研究会(富永健太)

2022年12月3日、第13回秋田県足の外科・創外固定研究会がWeb開催されました。

昨年までとは異なりシンポジウム形式での開催となりました。

『足関節果部骨折・周囲骨折で気をつけること』をテーマとし、

益谷法光先生からは『果部骨折における固定方法で気をつけること』

湯浅悠介先生からは『果部骨折に伴うシンデスモーシス損傷について』

三田基樹先生からは『Posterior Pilon Fractureで気をつけていること』

原田俊太郎先生からは『ピロン骨折治療で気をつけること』

といったテーマでそれぞれご発表いただきました。どのご発表もとてもわかりやすく勉強になり、明日からの診療にすぐ活かせる内容でした。ディスカッションの内容も実臨床に即した、かゆいところに手が届く内容でありとても充実した有意義な時間となりました。

ミニレクチャーは三田先生より『骨盤輪骨折に対するスクリュー固定法』をご講義いただきました。TITSスクリュー、LC-2スクリュー、恥骨上枝スクリューについて詳細に解説していただきました。そのまま教科書にできそうなくらいクオリティの高いスライドで大変勉強になりました。

特別講演①は新百合ヶ丘総合病院 外傷再建センター 豊永真人先生より『外傷再建センターにおける創外固定法〜当院での使い分けと使用方法〜』をご講演いただきました。日本を代表する外傷センターでの創外固定の実際を学ばせていただきました。普段はあまり見ることのないハーフピンでの創外固定の工夫や軟部組織に対する配慮、松下先生流のChipping手技など目から鱗の連続でした。

特別講演②はおゆみの中央病院 人工関節・関節機能再建センター 中嶋隆行先生より『有限要素法を踏まえた人工関節ステム周囲骨折、大腿骨転子下骨折の治療戦略』『千葉大学外傷グループ千葉整形外傷研究会(CTA)9年の道のり〜若手整形外科医の焚き付け方〜』という2テーマをご講演いただきました。分類に基づくクリアカットな説明で、これまで曖昧な理解に留まっていた人工関節周囲骨折に対する理解が深まりました。また有限要素解析により視覚的に応力を確認できとてもわかりやすかったです。CTAの取り組みに関しては秋田大学でも若手を中心に同様の取り組みが始まったところであり、参考にできる点が多くありました。

今回もとても勉強になる有意義な研究会となりました。ご講演いただいた先生方、開催にあたりご尽力いただいた方々に感謝申し上げます。