秋田県骨粗鬆症PTH治療記念講演会(河野 哲也)

2015年2月28日,秋田ビューホテルにて「秋田県骨粗鬆症PTH治療記念講演会」が開催されました.前日のセミナーに引き続き,Osteoporosis Week 第二弾となります.

重症骨粗鬆症や骨折治療への併用など使用する機会が増えているPTHも,最近の外来では卒業する患者も増えてきました.PTHを含め骨粗鬆症治療について,知識を再確認する有意義な会となりました.

特別講演Ⅰでは,日頃からご指導いただいている宮腰尚久准教授より, 「脆弱性・難治性骨折を有する骨粗鬆症患者の薬物療法」と題してご講演いただきました.これまで使用されていたBP製剤やSERM,PTHに加え,抗RANKLモノクローナル抗体製剤であるデノスマブ,静注BP製剤など新しい治療薬について,それぞれの治療薬の使い分けを教えていただきました.

また.仙骨脆弱性骨折,高齢者四肢骨折,非定型大腿骨骨折に対するPTHの有効性についてもご講演いただきました.なかでも,非定型大腿骨骨折はBP製剤との関連性が注目されており,drug holiayや,手術適応についてなど,最新の知見を教えていただきました.

特別講演Ⅱでは,山梨大学大学院総合研究部整形外科学講座教授である波呂浩孝先生より,「骨粗鬆症脊椎疾患の診断と治療選択」と題してご講演いただきました.これまで,新鮮脊椎圧迫骨折には,多くの患者さんに対してコルセットで治療していましたが,体幹ギプスの重要性を再認識しました.また,脊椎変性後側弯症患者に対する変形矯正術の有効性についても勉強になり,実際の術前後での歩容の変化は驚きました.

現在では,多くの患者さんに対して骨粗鬆症治療が行われてきています.しかし,まだまだ未治療骨粗鬆症患者さんが多くいるのが現状です.骨折が起きてから治療を開始するのではなく.骨折予防を目標に,積極的に治療を行っていきたいと思います.