第50回 日本脊髄障害医学会学術集会(水谷 嵩)

第50回日本脊髄障害医学会学術集会が2015年11月19〜20日グランドプリンスホテル高輪で開催されました。当教室でも毎年参加している学会で、今年もポスター6題、口演1題を発表してまいりました。メンバーは大学から島田洋一教授、松永俊樹准教授、佐々木研先生、益谷法光先生、木村竜太先生と私、能代厚生医療センターから安藤 滋先生、市立横手病院から大内賢太郎先生が参加しました。

脊髄障害がテーマのため、整形外科のみならず、脳神経外科、神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科など様々な分野から演題が集まり、内容も臨床的な内容から基礎研究の話題まで幅広い知見を得ることができました。今回私はハンドリハビリテーションシステムの発表をさせていただきましたが、発表後他県の発表者の方からも質問を頂いたり、情報交換をすることもできました。また、教育講演では腰痛、慢性疼痛、首下り症候群など臨床的な内容にも触れることができ、今後診療の場で役立つ知識も身につけることができました。

本学会は国内でも歴史のある学会ですが、今回は記念すべき第50回ということで京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授の特別講演が企画されました。山中先生の基礎研究を志した経緯や、留学についてのご経験、iPS細胞を完成させた時のお話など盛りだくさんな内容でした。臨床応用に向けて課題の多い分野ですが、近い将来、より身近になって様々な場面で活躍できる可能性を感じました。最後の締めに、肝硬変で亡くなられたご家族を例に、昔は治せなかった病気も治療できる時代になったとお話され、自身の基礎研究に対する思いが込められた一言でした。

今回平日の日程にもかかわらずこのような貴重な機会を与えていただきまことにありがとうございました。

ぱら1ぱら2ぱら3ぱら4ぱら5ぱら6