第6回こまちリウマチセミナー(湯浅悠介)

平成28年12月8日に第6回こまちリウマチセミナーが開催されました。平日にも関わらず、多数のご参加をいただきました。

今回は特別講演ⅠとⅡに分かれ、4人の先生方にご講演いただきました。特別講演Ⅰの一人目は市立秋田総合病院整形外科科長の柏倉剛先生から「RAにおける手術療法の進歩」と題してご講演いただきました。RAは治療薬剤だけでなく手術療法も、日々進歩していることを実感いたしました。いかに早期にRAを診断・治療し、手術もよりよい機能を獲得できる方法を選択することが大切であると感じました。

そして、二人目として秋田大学大学院整形外科学講座の宮腰尚久准教授から「RAにおける骨粗鬆症治療のアップデート」と題してご講演いただきました。滑膜炎や不動、ステロイドの使用などにより骨粗鬆症が進むRAにとって、骨粗鬆症治療は欠かせません。今回、ステロイド性骨粗鬆症の恐ろしさを再確認し、今後は患者さんに骨粗鬆症治療の重要性をより一層伝えていかなければと思いました。また、抗RANKL抗体がRAに対して極めて大切な役割をしていることをわかりやすく御提示いただきました。日々の臨床に生かし、治療にあたりたいと思います。

特別講演Ⅱの一人目は北海道内科リウマチ科病院、理事長・院長の谷村一秀先生から「臨床における関節エコー検査の重要性」と題してご講演いただきました。現在、RAを診断する上でも病勢を評価する上でも、エコーは必須のツールといえます。RAの滑膜炎と他の関節周囲炎とのエコーでの鑑別方法を実際の映像をご提示いただきながら、とても分かりやすく説明いただきました。また、「エコー寛解」という概念を教えていただき、我々も同じゴールを目指して治療していこうと決意を新たに致しました。

そして特別講演Ⅱの二人目としてNTT東日本札幌病院院長の小池隆夫先生から「バイオとその後」と題してご講演いただきました。RA治療薬の歴史から始まり、バイオシミラーまで多くの内容を非常にわかりやすくご提示いただきました。また、日本の医療だからできるtight controlがRA治療に大切であり、我々はそのことをもっと自覚しなければならないと感じました。

最新の知識を多く吸収することができ、非常に有意義な会となりました。今回学んだことを明日からの診療に役立て、RAで苦しむ患者さんを一人でも減らせるように努めていきたいと思います。